くまたろ’s blog

ドラゴンクエスト10をやっています!2019後半に休止→2022.5に復帰。ゲーム全般に思ったことや個人的なメモなど残します。

レギロのパラ構成を練習中です

  最近挑戦中のレギロパラ構成です。
  以前、フレさんに誘われてレギロのパラ構成(パラ2魔法2)に行ったんですね。急だったけど装備も思い切って用意して、でもその日は討伐失敗で。それっきり行かなくなってしまって…これじゃ装備がもったいない!と思い、思い切ってTwitterで募集をかけました!そこで声かけてくれた方(骨パラさん)と最近練習を始めました^^

  構成はパラ2魔法2、パラ2魔法占い、パラ2魔戦魔法などいろいろ。今練習しているのはパラ2魔法占いの構成です。私は犬パラ担当。
  レギルラッゾ3(以下、骨)は重さ1123で押勝、ローガスト3(以下、犬)は重さ635で押勝です。犬が見た目通りに軽いので、パラとして重さのハードルはそんなに高くない。

  犬パラの場合、装備は「魔蝕」用の混乱呪いと、できれば土属性の「大地の爪牙」用に土ダメージ減が体上か盾?のどこかにあるといいですよね。犬はブレス耐性不要です(犬パラは最初から最後まで犬の前にいて、ブレスのある骨と対峙することはないので必要なし!たまに混戦になって骨が迫ってくることもありますが…)。骨パラの場合、重さ重視でブレスは大ぼうぎょで防ぐこと前提に、体上も重さを積んだりするのかな?盾はブレス?ガード?骨は押せるけどまだやったことがないのでわかりません…><
  装備セットは、開幕堅陣効果が期待できるシュバリエにしました。

 

  戦闘中の各職の配置は以下の通り(円が戦闘フィールドです)、暇なときに作ってみました。

f:id:kumatarochang:20190515122212p:plain

  骨と犬をどの角度で押さえつけるかがポイントなのですが、骨には「シールドブーメラン」という直線上の即死級ダメージ技(オレンジ矢印)があり、犬には「邪魂冥道波」という同じく直線上の即死級ダメージ技(ブルー矢印)があります。

  パラはそれぞれの敵を壁ドンするわけですが、背後に敵がいる状態だとこの技にそれぞれ被弾してしまうんですね…ブーメランも冥道波もとにかく有効直線範囲が長いので。

  そのため、角度をつけて押さえることで、それぞれのパラが被弾しなくて済みます(押さえているパラも、後衛職も横に移動すれば避けられるので大丈夫)。時に後衛が被弾する場合もありますが、二人とも被弾しないよう、できれば二人には少し離れた位置で攻撃してもらいたいところです。

開幕からの動き

  レギロは開幕、犬から動きます、その15秒後に骨が動く仕組みです。現時点での戦略としては、開幕骨パラに一度犬を押してもらって後衛に行くのを防いでもらい、その間に犬パラが横に押す感じで壁ドンします(これで3時の方向に押せます)。骨パラはその後即座に骨に向かい、12時あたりの方向に押し続けます。

  これで上記の戦闘位置が準備できるんですが、これがなかなかうまくいきません。角度を調整しながら押しているようで、敵も動くし暴れる…ちょっとずれるとか、攻撃されて周りが見えなくなって…などなどうまいこと上記の位置取りをするのが結構難しい。ここが現時点の私たちの課題の1つです。

先に狙うのは犬?

  これはやり方いろいろですが、犬を先に黄色もしくは赤にしてしまう方法をとっています。犬はHP75%以下になると回避可能な範囲技を使うようになるので、その分痛い攻撃をどうにか凌げる、という考えからですかね。それに骨を先に黄色にしてしまうと、「闇の流星」や「獄門クラッシュ」といったとっても厄介な範囲技を出します。なので骨を後にするのが多いかもしれません。

  犬を黄色/赤にしたら、後衛は骨に攻撃を移します。骨が黄色/赤になれば再度犬に攻撃を移して落とします。その間、骨の攻撃を耐えねばなりません。白チャで「流星くるよ」とか「ビーム注意」、「ジャンプ!」とか、お互いに呼びかけあいながらお知らせする方法がいいと思います。戦闘中、周りを見ようとしても結構見えなくなりがち…。

え、回復いないの…?

  そう…この構成には回復職がいません。入れれば火力が落ちて時間内に討伐できないと思います。しずくと葉っぱ、聖水ぶっぱPTなんです。なんというか、経済的でないしもはや趣味の世界ですよね(占いが回復のタロット使えますけどね)。アイテムがもったいないよ!って方には絶対にオススメしない構成です><

 

  3日前くらいから初めて、1は撃破。その翌日の2は討伐できませんでした。3はスルー…。
次は2の日に再度練習したいと思います。いつかこの構成でも討伐できるといいな^^