くまたろ’s blog

ドラゴンクエスト10をやっています!2019後半に休止→2022.5に復帰。ゲーム全般に思ったことや個人的なメモなど残します。

きゃんこに捧げるスコの取説

(半年も前にこの記事書いたままにしてた…せっかくだから投げちゃえと投稿します。VUして仕様が変わったかもしれないし、今頃きゃんこはスコの手練れになっているのかもしれないけどね!)

フレのきゃんこから「日本語で説明して!」ってお叱りを受けたので、用語をできるだけ使わずスコの説明を試みます。今回は前衛編(まもの使い)の序盤のみ。知識について間違ってるところもあると思うけど、雰囲気つかむだけならきっと十分なはず…細かいところは勘弁してね。

戦闘の基本フォーメーション

(図でも描こうかとおもたけどやめた!)前衛2人が前、後ろにあと2人が構えます。とはいえ戦闘中混戦となってこの形はいつでも壊されますが、基本これに戻すイメージで位置調整すればいいと思います。

戦闘フィールドは常闇でもお馴染みの円形型なので、外周を時計回りにフィールド目一杯使って戦う感じですね。DKと戦う時は同じ感じでやってたのを思い出して!

開幕からの動き

スコに突っ込んでスコの歩みを遅らせる役1人を決めておく。

戦闘開始直後はみんな準備ができていません。少しでも準備のための時間稼ぎをするために、1人がスコの前に立ちはだかります。大抵、魔戦か道具の中衛職が行くパターンが多いけど、別にまもの1人が突っ込んでも問題なし。賢者だけは前に出ません、いきなり死なれると困るでしょう。

隙を見てまもの使い2人が残りの2人にHPリンクを張る。

スコの攻撃には多段攻撃といって、例えばはやぶさの剣みたいに1回の攻撃で2回ダメージくらう技があります。どんなにHPを高く積んでも1人で耐えるのはほぼ無理なので、HPリンク(これをやると2人分のHPとすることができます、例えばHP600と500の2人ならその足し算に)を張って2人で攻撃に耐える状況を作り出すことがまず何よりも優先事項になります。

開幕直後のブラッドウェーブに注意する

あの前方直線範囲のやつ。当たったら間違いなく死にます。スコはいきなり使ってくるパターンがあるので、スコが前に歩き出したことを確認してから、各自行動に移りたい。開幕直後にみんなでこれをくらって全滅とかたまーにあります。

まもの使い2人がスコの前に立つ

前衛2人がスコの前に立って、後ろの2人に即座に攻撃がいかないようにします。いわゆる壁です。後ろの2人のどちらかが攻撃の標的になれば、そのままずるずるとスコに押されて後退しますが、問題なし。スコが抜けて後ろに行っちゃうかな?!と思った時には前衛2人のどちらが1人が移動してスコが抜けないようにします。壁更新というやつです。

前衛2人は基本逃げない

後ろの2人は攻撃を受けないように後ろに下がりますが、まもが攻撃対象となっても逃げません。スコが仕掛けてくる攻撃を前で受けます。クロススコルピオとデススコルピオ、死毒のなんとかは範囲技で下手すりゃもう1人の前衛を巻き込んでしまう恐れがあるので、この時だけスコの横に大きく離れます。後ろに離れようとすれば、後ろの2人を巻き込むことになります。基本、HPリンクがちゃんとかかっていればこれで死ぬことはありません。攻撃を受けたらすぐにスコの前に戻りましょう。

紅魔の熱波に気をつける

ドラクエ10のボスはなんらかの形で行動を邪魔され続けると15秒後に近くにいる人に攻撃をする特徴があります。スコの場合、前衛2人がスコの進行を妨げるので、動き出しから15秒経過すると、通常攻撃、クロススコルピオ、紅魔の熱波の中からランダムに攻撃を仕掛けてきます。

中でも紅魔の熱波がめんどい。即死級のダメージはないけど、自分にかかっている良い効果を全部消され、もちろんHPリンクも強制解除されます。バイキはかけ直せばいいけど、熱波くらったこの直後にHPリンクがない人めがけてスコの攻撃が来た場合死にます。スコはザオトーンという、蘇生を一切禁ずる技を使ってくるので、誰が死んだタイミング直後にザオトーンのコンボがよくあるので、とにかく前衛はいかに死なないでいることを考えたいです。

話戻すと、その面倒な熱波が出てくる前に、スコの攻撃対象となっている後ろの2人とちらかが、スコ行動開始から11〜13秒経過を目安にスコの攻撃をわざわざ受けにいきます。するとスコはその対象に攻撃します。そして一番気をつけたいことが、この攻撃の後にスコは動かずその場で熱波を使ってくるんです。

なので流れとしては、①前衛2人がスコの前に立つ→②スコが後ろの攻撃対象に向かって進行する→③11〜13秒くらいで攻撃対象になっている人が攻撃を受けにくる→④前衛はその攻撃に巻き込まれないように持ち場を少し離れる→⑤熱波がすぐ来るのでスコに近づきすぎずにいつでも離れられる位置にいる、のような流れです。

紅魔の熱波のカラクリに注意する

この技、範囲技なんです。近くに攻撃対象がいないと実は熱波を使ってきません。上の流れで言うと、例えば④の時点で前衛2人がスコからものすごく離れると、スコは熱波を使ってきません。熱波をキャンセルして別の攻撃をしようとしてきます。「それなら危険な熱波使わせないように前衛は離れるべきでは?」と思うかもしれませんが、熱波中は実は攻撃チャンス。熱波は確実に避けられる攻撃です、スコがこの技を使っている間に前衛は攻撃を差し込むことができます。むしろ、熱波をキャンセルして別の攻撃を選択したスコの動きが予測できず、そのまま一気に全滅とかありえちゃうくらい怖い。

今回はここまで!序盤の戦闘の流れだけ書いてみました。多分ここの説明では??だと思うんで、戦闘の中で「ああこのことか!」と理解してもらった方が早いかも…。本当はやりたい魔戦の動きについては必要があればまた書いてみます。

というか攻略ブログ見るより感覚で常闇を制覇してくるきゃんこには、この説明も最後まで読まないかもしれないね…悲しみの予感(´;ω;`)